家賃3万2千円の部屋 雰囲気に「まねできない」「センスがよすぎる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
家賃が安い部屋に住んでいると、さまざまな不便さが生じることがあります。
部屋が狭かったり、物件の築年数が数十年前と古かったり…安さにはそれなりの理由があるのです。
仙台のチル兄(ningenspeaker_offical)さんが宮城県仙台市で住んでいる部屋の家賃はは、3万2千円と安め。
ところが、安いとは思えないほど、快適でおしゃれな部屋づくりをしていたのです。
この部屋の広さは、8畳で、うち3畳半がロフトとのこと。
ソファや机など、茶色の家具をベースに、部屋づくりがされています。プロジェクターを使い、壁に映像を映しているのもおしゃれポイントの1つ。
仙台のチル兄さんは、「ヴィンテージな部屋をイメージした」と、こだわりを明かしています。
限られたスペースをうまく使ったおしゃれな部屋に対し、「創意工夫がすごい」といったコメントが上がりました。
・センスがよすぎる。家賃3万円台の部屋には見えない…。
・もっと広いように見える部屋。部屋づくりがいいからだろうな。
・自分にはまねできない部屋づくりだ。
家賃が安くても、多くの人に羨望されるような部屋を作り上げたチル兄さん。
おしゃれな部屋づくりに、家賃の安さは関係がありませんね!
[文・構成/grape編集部]