trend

家賃3万2千円の部屋 雰囲気に「まねできない」「センスがよすぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家賃が安い部屋に住んでいると、さまざまな不便さが生じることがあります。

部屋が狭かったり、物件の築年数が数十年前と古かったり…安さにはそれなりの理由があるのです。

仙台のチル兄(ningenspeaker_offical)さんが宮城県仙台市で住んでいる部屋の家賃はは、3万2千円と安め。

ところが、安いとは思えないほど、快適でおしゃれな部屋づくりをしていたのです。

この部屋の広さは、8畳で、うち3畳半がロフトとのこと。

ソファや机など、茶色の家具をベースに、部屋づくりがされています。プロジェクターを使い、壁に映像を映しているのもおしゃれポイントの1つ。

仙台のチル兄さんは、「ヴィンテージな部屋をイメージした」と、こだわりを明かしています。

限られたスペースをうまく使ったおしゃれな部屋に対し、「創意工夫がすごい」といったコメントが上がりました。

・センスがよすぎる。家賃3万円台の部屋には見えない…。

・もっと広いように見える部屋。部屋づくりがいいからだろうな。

・自分にはまねできない部屋づくりだ。

家賃が安くても、多くの人に羨望されるような部屋を作り上げたチル兄さん。

おしゃれな部屋づくりに、家賃の安さは関係がありませんね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンの写真

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。

出典
ningenspeaker_offical

Share Post LINE はてな コメント

page
top