「『あの瞬間』がたまらない」 夜行バスの魅力を語る投稿に10万人が共感
公開: 更新:

※写真はイメージ

北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...

ベビーカーが乗ってきたバス おじいさんの一言に車内の空気が一変したワケオルタナ旧市街(@zen_mond_u)さんは、バスで体験した心温まるエピソードをSNSに投稿。13万件以上もの『いいね』を集めました!
- 出典
- @vanmadoy






電車や飛行機などと比較して、リーズナブルな移動手段である夜行バス。
早朝に目的地に到着できることもあり、長い時間座っていることが苦ではなく、問題なく眠れる人にとっては、メリットの多い移動手段といえるかもしれません。
また、夜行バスは移動時間が長い分、高速道路のサービスエリアなどで何度か休憩の時間を取ります。
円居挽(@vanmadoy)さんは、「その瞬間が好き」とTwitterに投稿しました。
深夜のサービスエリアには独特の雰囲気があります。
ほとんど人がおらず、閉まっている売店や、静かで真っ暗な様子に非日常感を感じることができるのです。
円居挽さんの投稿には10万件以上の『いいね』が集まり、共感の声や旅の思い出を語るコメントであふれていました。
・道中の馴染みない場所のSAの地名に、夜の冷たい空気、行き交う大型トラック…たまらないです。
・ここがどこなのか、はっきり分からない。何時なのかも分からない。『迷い込んだ感』がいいですよね。
・ホット系飲料を飲みながら見る冬の夜空は別格。
・学生時代にスキー旅行でよく使ったけど、清々しい空気が吸えてたまらんのよ。
新幹線や飛行機などでの移動とは、また違った魅力のある夜行バス。
夜行バスは、移動そのものに旅の『趣』のようなものが詰まっているといえるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]