乗客の目を引いた、バス車内の『貼り紙』 そこに書かれていたのは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。
夏場の日本の気温は年を追うごとに上昇し、気温が30℃を超える日も珍しくありません。
昨今では、室内にいながら熱中症で搬送される人のニュースを耳にする機会もあるほどです。
そんな中、岐阜県のバス会社『岐阜乗合自動車株式会社』の貼り紙がTwitter上で話題になっています。
乗客の1人が投稿
バスの車内に貼ってあったという貼り紙には、乗務員の熱中症対策についてこのように記されていました。
いつも、岐阜バスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ただいま、当社ではバス乗務員における「熱中症」対策として、駐停車(信号待ち等)の間を利用し、水分補給を行っておりますので、ご理解のほどお願い致します。
冷房が効いている車内とはいえ、混み合えば蒸し暑くなります。また、時間帯によって運転手は、常に直射日光を浴び続けながら業務にあたらなければなりません。
※写真はイメージ
そうした状況の中、何時間も水分を補給せずにいるのは危険。貼り紙は、そうした乗務員の健康状態を守るための目的もあります。
貼り紙を設置した経緯
乗客への理解を求める文言があるためか、Twitter上では「客の理解を求めなければならないなんて」といったコメントも寄せられていた、今回の貼り紙。
しかし、岐阜乗合自動車株式会社の担当者によると、「貼り紙を通して健康起因に関ることでの環境づくり」とのことで、決して乗客からのクレームを受けてのものではないといいます。
夏場は、命の危険性を感じるほどの猛暑日が続きます。だからこそ、意識的に水分をとり、休憩の時間をつくりたいもの。
それは、仕事中か否かにかかわらず、誰もが意識したいことですね。
[文・構成/grape編集部]