trend

カップヌードルアカウントの投稿に、ネットざわつく 「天才」「熱々のお湯を注ぎたくなる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎年3月7日は、サウナの日。

『3』と『7』の語呂合わせから、公益社団法人日本サウナ・スパ協会が、1984年に制定した日なのだそうです。

『サウナの日』にちなんで…?

「お湯を入れたカップヌードルの上に置くと、サウナのようになる置物を作ってみました」

2022年3月7日、コメントとともに1本の動画をTwitterで公開したのは、カップヌードルのTwitterアカウント。

どうやら、Twitterアカウントの運営者…もとい『中の人』は、サウナの日にちなんだある置物を作ったそうです。

人々をクスッとさせている、実際の動画をご覧ください。

下から上がってくるカップヌードルの湯気で、だんだん曇っていく、置物の中。

最後には、中に設置されている、サウナを楽しむ客を模したフィギュアが、曇って見えにくくなりました!

湯気で整うサウナ客を見ながら、お湯で整うカップヌードルを待つことができる」という、斬新な発想の置物。

確かに、湯気で曇る置物を見ているだけで、あっという間に3分が経過しそうです…!

動画を見た人たちからは、あらゆる感想が寄せられました。

・天才。見ているのが楽しくて、食べるのを忘れそう。

・できるだけアツアツのお湯を注ぎたくなりますね!

・タイマーを設置して、3分後に飛び出す仕様にして販売してくれたら最高!

残念ながら、こちらの置物は販売されていない様子。

見て楽しい、食べておいしいカップヌードルの中の人のアイディアは、多くの人を虜にしました!


[文・構成/grape編集部]

ぽたろう(@HACK1136)さんが撮影した、家庭菜園の写真

長ネギの家庭菜園に成功! 画期的な育て方に「その手があったか」「これやりたい」ベランダ菜園を趣味にしている、ぽたろう(@HACK1136)さん。2024年11月26日に、Xに投稿した、栽培中の長ネギの写真が大きな反響を呼んでいます。

@qulynetさんの陶芸作品

「天才か!」「これ欲しい」 大学生の陶芸作品に『11万いいね』大学生の、@qulynetさんは、陶芸の授業で作った器をXに投稿。大人気の『あの商品』を再現したという作品に称賛の声が上がり、11万件を超える『いいね』が寄せられました。

出典
@cupnoodle_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top