「その手があったか」「参考にする」 小さな『モヤッと』を解決する方法に称賛
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @sasakumako
『Type-A』や『Type-C』など、複数の種類があるUSBケーブル。
スマホやタブレットなどの機器を充電しようと、ACアダプタにUSBケーブルを差し込もうとするも、「向きを間違えて一発で接続できなかった…」という経験はありませんか。
こうした小さな『モヤッと』は、工夫次第で解決できるのかもしれません。
USBケーブルとACアダプタに…?
漫画家の佐久間薫(@sasakumako)さんも、USBケーブルを一発で差し込めずに悩んだ1人。
しかし、ある工夫で、向きの間違いを減らすことに成功したのです。
多くの人をうならせた、その方法が…こちら。
USBケーブルとACアダプタに、オリジナルのキャラクターを描いたのです!
ケーブルには、キャラクターの頭部、ACアダプタには胴体を描いた佐久間さん。
イラストをつなげるようにUSBケーブルを差し込めば、一発で接続することができます。
普段からあらゆるイラストを描く、佐久間さんならではの発想には、「参考になる!」「その手があったか」などのコメントが相次いで寄せられました。
・その手があったか!真似させていただきます!
・天才の発想。ゆるっとしたイラストも好き…参考にします!
・ナイスアイディア!すぐに試せるのもよいですね。
佐久間さんのアイディアは、多くの人の『モヤッと』を解消するきっかけになったことでしょう!
また、佐久間さんの作品『本屋の堀ちゃん』『カバーいらないですよね』が販売されています。
気になる人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。
本屋の堀ちゃん (webアクションコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
カバーいらないですよね (webアクションコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]