花を飾る それは日常を彩り、心の世界を彩り、人生を彩る贈りもの
公開: 更新:
大倉忠義「何かが間違っている」 飲食店に嘆きコメント、同情の声アイドルグループ『SUPER EIGHT(スーパーエイト)』の大倉忠義さんが、2024年11月15日にXを更新。焼き鳥店に行きづらい、嘆きの投稿に同情の声が集まりました。
切り干し大根で4品作る! 豊富なレパートリーに、なるほど!ギャル曽根が教える切り干し大根のアレンジレシピ。パスタの代わりにするナポリタンとは?
grape [グレイプ] entertainment
吉元由美の『ひと・もの・こと』
作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。
たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会った気になる物から愛用品、そして日常話から気になる時事ニュースなど…さまざまな『ひと・もの・こと』に関するトピックを吉元流でお届けします。
花を飾る〜人生を彩る贈りもの
二十代の半ばにひとり暮らしを始めたとき、自分に二つの決め事をしました。できるだけ食事を作ること。ひとりだからと言って食事を疎かにしないように。
二つ目はいつも花を飾ること。生活に季節の彩りを取り入れるために。小さな1LDKのリビングの隅に黒の脚付膳を置き、花を生ける場所を作りました。
高さのある花器にカサブランカやカラーを投げ入れ、春には桜も。花を選ぶ楽しみ、生ける楽しみ、そして愛でる楽しみ。
そればかりでなく、『命あるもの』と共にいる喜びは、慈しむことを教えてくれました。
真紅のバラの花びらはビロードのようで、その手触りは小さい頃のお出かけ着を思い出させました。そして、こんな真紅のビロードのドレスが似合う女性になれるか……などと、一瞬そんなことを思ったり。
黄色いバラが出ると、一輪だけ求めます。黄色いバラには、小学生の頃に習っていた英語の先生との思い出があります。
レッスンの中で、「何の花が好きですか?」と英語で質問したところ、先生は黄色のバラが好きと。先生は1930年代にアメリカの大学に留学され、とてもモダンな方でした。
外国に憧れていた小学生の私は、先生のエレガントであたたかく、そしてハイカラな雰囲気をとても素敵に思ったものです。
通い始めて1年ほど経った頃、先生は体調を崩され、そのまま帰らぬ人となってしまいました。告別式に向かう道すがら、母に亡くなった人が生き返ることはあるのか尋ねました。
母は少し考えてから「2万人にひとりくらいかしら」と、細い糸のような光を見せてくれました。根拠のない、母の絶妙な答えです。
どうか先生がその2万のひとりに入りますように。教会へ向かう電車の中で祈ったことを覚えています。
それから何年か、先生の命日にお小遣いで黄色いバラを一輪求め、お参りに伺いました。先生が旅立った年齢をとうに越しましたが、黄色いバラに先生を思い出し、あの頃の自分を思うのです。
2月過ぎると、お花屋さんにアネモネが出始めます。まさに春が来たことを告げるように。アネモネは、誕生日が私と同じ、友人のママを思い出させます。
小学生の頃、誕生日に、アネモネの小さなブーケをいただきました。そのママもハイカラで、お洒落で、大好きでした。
お話もとてもおもしろかった。素敵な大人の女性のモデルでした。そのママは私の妊娠がわかった頃に亡くなりました。
母は私がショックを受けるからと、しばらく私にそのことを告げませんでした。アネモネもまたあたたかい思い出の花になりました。
花は、それぞれの人の心に物語をもたらします。花を飾る。それは日常を彩り、心の世界を彩り、人生を彩るのでしょう。一輪の花からの贈りものです。
※記事中の写真はすべてイメージ
作詞家・吉元由美の連載『ひと・もの・こと』バックナンバー
[文・構成/吉元由美]
吉元由美
作詞家、作家。作詞家生活30年で1000曲の詞を書く。これまでに杏里、田原俊彦、松田聖子、中山美穂、山本達彦、石丸幹二、加山雄三など多くのアーティストの作品を手掛ける。平原綾香の『Jupiter』はミリオンヒットとなる。現在は「魂が喜ぶように生きよう」をテーマに、「吉元由美のLIFE ARTIST ACADEMY」プロジェクトを発信。
⇒ 吉元由美オフィシャルサイト
⇒ 吉元由美Facebookページ
⇒ 単行本「大人の結婚」