妻に「猫を抱っこしてて」と頼まれた父 展開に「めっちゃ笑った」「漫画かよ!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @marco74444
猫と暮らした経験のある人の間で使われている、「猫は液体」という言葉。
もちろん、本当に液状というわけではありません。ですが、猫の体は柔軟性があるため、狭い場所に入り込むことが可能なのです。
柵を設置しても通り抜けられてしまったり、狭い場所に隠れているのを発見したり…というのは珍しい話ではありません。
『液体』の猫を必死に抱きかかえようとする父親
MARCO(@marco74444)さんがTwitterに投稿したのは、父親を撮影した4枚の写真。
父親は猫の三浦こんぶくんを抱きかかえて、何やら困ったような表情をしています。
「猫の爪切りを取ってくるから、抱っこしてちょっと待ってて!」
妻にそう告げられ、こんぶちゃんを抱っこすることになった父親。
その後どうなったかは、4コマ漫画のように展開される写真でご覧ください!
父親の腕の中で「ぐにゃぐにゃ」と動き、あっという間に、こんぶちゃんは脱出!
妻に任された以上、頑張ってこんぶちゃんを抱きかかえようとしていたのでしょう。
しかし…先述したように、猫は液体。柔らかい体で抵抗されては、あっという間に腕の隙間から抜け出されてしまいます。
4枚に写った父親の表情からは、「ああ…あああぁぁあ~!」という声が聞こえてきそうですね!
ほほ笑ましい4枚の写真は拡散され、漫画のような展開に反響が上がりました。
・猫とお父さんの表情の対比が最高すぎる。
・分かる!我が家の猫も、抱っこしようとするとこうなる。
・見事な流れと表情に「漫画かよ!」ってなった。
『1人と1匹』の攻防戦は、ネットを通して多くの人を笑顔にしてくれました!
また、投稿者さんは2022年4月30日から5月3日に開催される、グループ展『「らぶねこ展 in 大阪 2022」~写真とイラストレーションと雑貨の猫づくし文化祭~』に参加予定です。
大阪府大阪市にある『ai gallery』で開催されるので、猫が好きな人はチェックをしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]