入学式に現れた、熱血教師の言葉に「泣いた」「こうなりたい!」 中学生に告げたのは…
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

撮影者「…お前今どんな心境なんよ」 湖で野鳥が?「夜勤で乾き切った心に効く」「…お前、今どんな心境なんよ」というひと言とともに、1枚の写真をXで公開したのは、土井一心太(@aganoya)さん。なんでも、新潟県阿賀野市に位置する瓢湖(ひょうこ)で、ある野鳥が独特なポーズで静止していたといいます。
- 出典
- @kiriillust
春は始まりの季節。全国の学校では入学式が行われ、新入生はワクワク半分、ドキドキ半分の気持ちで参加をします。
キリ(@kiriillust)さんが描いたのは、中学校の入学式に参加した時のエピソード。
入学当時、新しい学校生活で人間関係がうまくいくかどうか、不安でいっぱいだったというキリさん。
そんな中、登壇した1人の熱血教師のことが、キリさんは今でも忘れられないといいます。
どんな環境下でも、人間関係の悩みは尽きません。思春期の子供が集まる場では、なおさらトラブルが起きやすいといいます。
きっとこの熱血教師も、教育現場で働くうちにケンカの仲裁をしたり、いじめの相談を受けたりすることで、よく理解していたのでしょう。
彼は、新入生に向かって「クラスメイトのことはキャラクターだと思え!」とアドバイスをしたのです。
他者を『漫画のキャラクター』と考えることで、いろんな人の性格や特性を『属性』として理解し、個性を受け入れやすくなるかもしれません。
漫画は拡散され、多くの人がキリさんと同様に、教師の言葉に心打たれました。
・こういうタイプの熱血教師はかっこいい。大人として、こうなりたい!
・素晴らしくて、読んでいて泣いた…。こんな先生に出会いたかったな。
・学校に限らず、社会でも通じる話だ。自分も勇気付けられた!
熱血教師のアドバイスは、キリさんの漫画を通して、さらに多くの人を勇気付けてくれたようです!
[文・構成/grape編集部]