「美味しそう」「絶対に作る」 お祭りの屋台のような味 『紅焼き』レシピが話題に
公開: 更新:


外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

『玉子焼き器』で作ったのは、玉子焼きではなく… 企業のレシピに「アイディアの勝利!」ケンコーマヨネーズが紹介した、『丸めないタコ焼き』に注目が集まっています。
- 出典
- @HG7654321
シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterで公開したレシピをご紹介します。
今回ご紹介するのは、お祭りの屋台で買って食べたくなるような、『紅焼き』というレシピです。
『紅焼き』の材料と作り方
【材料】
・お好み焼き粉 大さじ3
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ3
・長ねぎの緑の部分 1/2本
・水気を切った紅生姜 好きなだけ
すべての材料を混ぜ、ごま油でカリカリになるまで焼けば、完成です!
調理方法はとても簡単なのに、メインにも、お酒のアテにもなりそうな『紅焼き』。
麦ライスさんいわく、「調味料は『お好み焼きソース』と『青のり』がおすすめ」とのことです。
「お手軽」「おいしそう」「絶対に作る」などの声が上がった、麦ライスさんのレシピ。
気になる人は、作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]