自分で測定できるなんて…! 体重計の上にいた正体が「お利口」「天才か」
公開: 更新:


肩こり解消のため高級枕を購入→毎晩先取りされて…「笑ってしまった」「ある意味買って正解」くーさんママ(@kukuri_shibainu)は以前に、肩こりを改善するため、高級なジェル枕を購入したといいます。 新しく買った寝具はすぐに使いたくなるもの。…しかし、ある理由でまだ使うことができていないのだとか。

「情報量多すぎ」「えらいこっちゃ…」 眠る赤ちゃんの背後で大事件が!ある日、友人とその赤ちゃんと会っていた、@5rose_huskyさん。「やっと寝た」という言葉を添えて、赤ちゃんがうつった写真をXに投稿すると、9万件もの『いいね』が寄せられました。大きな反響が上がったのは、すやすやと眠る赤ちゃんがかわいいことに加えて、もう1つ理由があるそうです。
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。
ろんの絵日記
体重計から測定開始の音が聞こえ?
AKRさんが自宅にいると、計測された体重を液晶画面で確認できるデジタル体重計から、測定を開始する電子音が聞こえました。
「誰が体重を測っているのだろう」と思ったAKRさんが、体重計のあるほうを振り向くと…。
ろんちゃんが、体重計の上に乗り測定をしているではありませんか!
デジタル体重計では、測定を開始してから、完了した時の音が鳴るまで待つ必要があります。
また、AKRさんによると、この体重計はペットの体重も測定することができるのだとか。
通常、ろんちゃんの体重を測定する際は、AKRさんが体重計の上で抱っこをする必要があります。
ところが今回、ろんちゃんは足で測定開始のボタンを押してしまい、測定完了までお座りをしていたようです。
AKRさんは、「今日のろんさんは抱っこされずともセルフ測定していました」とコメント。
ろんちゃんの姿に、多くの人が癒されたようです。
・猫も測定可能なんだ!そこに驚いた。
・かわいいだけでなく、自分で体重を測定するなんて…!天才か?
・自ら健康管理をするなんて、お利口だなぁ。
ろんちゃんは、自分で体重計を使って測定してみたくなったのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]