図書館で絵本を予約 届いたら『予想外のサイズ』で、この通り!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @haha_nirem
幼い子供を育てる親にとって、読み聞かせ用の絵本を借りられる図書館は重宝する施設です。
2022年5月時点で2歳の息子さんを育てている、楡村(@haha_nirem)さんも図書館を利用。
息子さん向けの絵本を予約したのですが、思ってもみなかった1冊が届いてしまいます!
息子さんが覗き込んでいるのは、ビッグサイズな絵本!
楡村さんが借りたのは、五味太郎さん作の大型絵本『みんなうんち』でした。
絵本のサイズは高さ49cm、幅45cmで、息子さんの胸元まであります!
「生き物は食べるから、うんちをする」と分かるよう、さまざまな生き物のうんちを紹介している本作。楡村さんは息子さんの成長を想い、「トイレに興味を持ってもらいたくて借りた」といいます。
絵本のサイズとタイトルに衝撃を受けた人からは、「我が子も、うんちが好きなお年頃なので借りたい」という声が続々と上がりました。
また、「大人数に読み聞かせをする時に便利なやつだ!保育士時代にお世話になりました」というコメントも寄せられています。
うんちについて学べる絵本が大きいというだけで、大人も楽しくなってしまう1冊。
子供とともに楽しみたい人は、読んでみるといいかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]