「あかちゃん、えほんよめる?」 兄心の芽生えにホロッと来た母親、すると息子は…?
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- @kurata_kei
育児と妊婦生活を両立する日々を描く、漫画家の倉田けい(@kurata_kei)さん。
ある日、3歳の息子さんが、倉田さんのお腹の中にいる赤ちゃんに、絵本を貸してあげようとしました。
優しさを感じた倉田さんは、息子さんに「本が読めない赤ちゃんの代わりに、読んであげてほしい」と頼みます。
すると、息子さんは、本棚から1冊の本を持ってきて…。
「新函館北斗、新青森、盛岡」と、お腹の中の赤ちゃんに読み聞かせる、息子さん。
そう、電車が大好きな息子さんが読み聞かせていたのは、新幹線『はやぶさ』が停車する駅の名前だったのです。
息子さんの気づかいに、ホロリときていた倉田さんでしたが、なんともクセの強い胎教に、驚いたのでした…!
【ネットの声】
・自分の好きなものだからこそ、赤ちゃんにも伝えたいという、兄心なのかもしれませんね。
・かわいい!お兄ちゃんの英才教育ですね。
・わあ、うちの子もこうやっていたのを、思い出してしまった…!
兄心の芽生えと、電車に興味を持つ息子さんらしさの両方が感じられるエピソード。
大切なものを共有したいという純粋さには、心が温まりますね。
[文・構成/grape編集部]