猫の頭が熱い… 飼い主が耳に指を入れて確かめると?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。
ろんの絵日記
飼い主が猫の耳に指を入れると?
猫は、人間と同じく、耳で体温を測定することがあります。
愛猫の体調の変化に気が付けるよう、便や尿はもちろん、耳を触って体温を確認する飼い主は多いでしょう。
AKRさんは、ろんちゃんの頭がいつもより熱い気がしたそうです。
耳に指を入れて体温を確認すると…。
なんとろんちゃんは、耳に入れられた指を、器用に前脚で引っこ抜いたのです!
猫は、体に触れられて嫌がる際、その場を離れたり、頭を振ったりするもの。
しかし、人並み…もとい、猫並外れた知能を持つろんちゃんにとって、前脚で指を引っこ抜くのは容易いことだったのかもしれません。
その後、AKRさんが念のため猫用の体温計で測ったところ、問題はなかったとのこと。
前脚で顔を洗ったり香箱座りをしたりと、猫らしい行動もかわいいですが、時にこうした人間のような仕草を見せられると、ギャップにメロメロになりそうですね!
『ろんの絵日記』単行本が発売中
単行本『黒猫ろんと暮らしたら』の1~3巻が発売中です。
Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、描きおろしやろんちゃんの写真も収録!気になる人はチェックしてくださいね。
黒猫ろんと暮らしたら3
Amazon楽天市場Yahoo
黒猫ろんと暮らしたら2 (コミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
黒猫ろんと暮らしたら
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]