trend

コールセンターで働いていた人が注意喚起 内容に「やだー!」「ウソだといってよ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コールセンター

商品の注文や、問い合わせなどに電話で対応してくれるコールセンター。

応答中のスタッフは、何かを調べる時間が必要な場合、保留音を流します。

時間がもったいないので、メロディが鳴っている間、客側はほかの作業を行っていることもあるでしょう。

油断は禁物!コールセンターの保留中は…?

コールセンターのスタッフとして働いていたことがある大島薫(@OshimaKaoru)さんは、自身の体験から、ある注意喚起をTwitterに投稿。

もしかしたら、あなたもやらかしているかもしれません…。

コールセンターで使用している機種によっては、保留中も客側の音声がスタッフに聞こえているとのこと。

あんな独り言や、こんな鼻歌まで筒抜けだったのです!

衝撃的な内容を受けて、ネット上には数々の悲鳴が上がりました。

・やだー!知らなかった―!!

・やばい、保留中に「遅いな」とかいっていたかも。ウソだといってよ。

・めっちゃ恥ずかしい独り言をいっているな…。歌ってもいるな…。

・いつも次に話す内容の練習がしたくて、しゃべりまくっていたんだけど…。

・待つ間にゲームをしてごめんなさい。

待つ間、独り言をいったり、暇つぶしをしていたりする人は多い様子。

これからは、「保留中も相手に聞こえているかも」と思って行動したほうがよさそうですね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@OshimaKaoru

Share Post LINE はてな コメント

page
top