子供4人で『電車ごっこ』 最後尾で爆睡する息子の姿に「ドラクエの光景だ」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。
- 出典
- @20w57055210
2022年5月27日に発売から36周年を迎えた、ゲーム『ドラゴンクエスト(通称、ドラクエ)』シリーズ。
主人公として仲間たちと冒険しながら、モンスターなどの敵と戦うストーリーに、多くの人が魅了されてきました。
ちまき(@20w57055210)さんはドラクエシリーズが36周年を迎える前日、Twitterに1枚の写真を投稿。
その写真がドラクエシリーズの、ある場面に似ているとして話題になっています。
移動する勇者一行
4児の母親である、ちまきさん。
子供たちと公園に遊びに行った帰り、息子さんがキャリーワゴンの中で眠ってしまったといいます。
仕方ないので、電車ごっこをしながら、みんなで一列になって帰ることに。
列の最後尾についたちまきさんは、キャリーワゴンを押しながら、ふと思ったのでした。
「ドラクエの勇者たちが、棺桶を引きずりながらマップを歩く姿だ」
ドラクエでは、パーティのキャラクターが亡くなると、隊列の最後尾に棺桶として表現され、生きているメンバーたちと一緒に移動します。
キャリーワゴンの中で眠る息子さんは、その棺桶にそっくりな状態。
電車ごっこが思わぬ光景を思い出させ、ちまきさんはつい笑ってしまったのでした。
ちまきさんと同じく、ドラクエの一場面に見えた人たちから、さまざまな反響が上がっています。
・教会に行って復活させないと。
・「おお ゆうしゃよ! おひるねしてしまうとは なにごとだ」って王様にいわれそう。
・「むすこさんから へんじがない。ただの しかばね のようだ」
・すごく分かる光景。発想に拍手。
・ドラクエのBGMが聞こえてきた。
勇者一行が成長すれば、いずれ見られなくなる光景。
子育て中の貴重な時を、ちまきさんは笑いながらも噛みしめたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]