息子のぬいぐるみを乾かすために、母親が? 「これぞ職人芸」「最高です」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- jeeeeeeeeko
あなたは、幼い頃に『お気に入りのぬいぐるみ』がありましたか。
どこへ行く時も、肌身離さず持っていたという人も多いのではないのでしょうか。
もしかしたら、その裏には、知られざる家族の努力があったかもしれません。
ぬいぐるみが大好きな息子のために?
5歳の息子さんを育てる、ジェーコ(jeeeeeeeeko)さんは『ぬいぐるみ』にまつわるエピソードを漫画に描き、Instagramに公開しました。
好きなキャラクターのぬいぐるみを買ってもらい、四六時中、一緒にいるという、息子さん。
洗うことができるシリーズのため、風呂場も一緒に入ることができて、ご満悦な様子を見せます。
ぬいぐるみをお風呂に入れた後、洗濯機で洗い直すことを息子さんに伝えた、ジェーコさん。
しかし、息子さんにとっては思いもよらぬ展開だったようで「1人で洗濯されるの、さびしくないかな」と、ぬいぐるみを心配しています。
洗濯機を回し始めた後、少しさびしそうな息子さんを見て、ジェーコさんは朝までにぬいぐるみを乾かすことを決意。
息子さんが寝た後『乾かし職人』として、役目をまっとうしたのでした!
【ネットの声】
・ジェーコさんと息子さんが尊くて、泣いています。
・息子さんがかわいすぎる。『天使』って存在するんですね!
・これぞ、ジェーコさんの『職人芸』!最高です。
翌日、息子さんはぬいぐるみと再会を果たして、とても嬉そうな顔をしていたとのこと。
ジェーコさんのように、我が子の笑顔を守るため、『職人』になっている人は、たくさんいるのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]