電車内で目にした広告に「吹いた」「あきらめないで…!」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...
- 出典
- @MTNRFG
「朝起きるのが苦手」と感じている人は多いといわれています。
設定したアラームが鳴っても、無意識のうちに止めていつの間にか二度寝…そうした経験は朝に弱い人にとって、『あるある』なはず。
大学生の藤井四段(@MTNRFG)さんは朝に起きるのが苦手のため、複数のアラームを設定しています。
それでも、9時から始まる1時限目の講義に、間に合わないことがあるのだとか。
車内広告のデザインとして起用された、藤井さんが設定したアラームがこちら。
8時半から、1時限目が始まる9時までの間、8回ものアラームが鳴るように藤井さんは設定していたのです!
ここまでアラームが鳴れば、目を覚ますことは難しくないでしょう。
問題は、目を覚ましても、再び寝てしまうことにあるといえそうですが…。
これらは、藤井さんのアラームをもとに、ロート製薬株式会社が目薬の広告として制作したものだそうです。
藤井さんが設定したアラームに対し、「吹いた」「こんな広告は初めて見た!」「あきらめないで…!」といった反響が上がりました。
朝に起きられないと、仕事や講義に遅刻してしまうことに。
前日早めに寝る、夜更かしをしないなどの生活習慣を身に着けることが、寝坊防止への第一歩といえそうですね…!
[文・構成/grape編集部]