馬術部が、馬をパノラマ撮影した結果… 「大失敗から生まれた奇跡」「これはツボ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
カメラを左右・上下に少しずつ動かすだけで、広範囲の風景や空間を1枚に収めることが可能な、パノラマ撮影。
近年では機種にもよりますが、スマートフォンに搭載されたカメラでも気軽に使うことができます。
そんなパノラマ撮影も、使いどころを誤ると、少し奇妙な写真が撮れてしまうかもしれません…。
馬をパノラマ撮影した結果…?
「パノラマ失敗例」
そうひと言を添えて、1枚の写真を投稿し話題を呼んだのは、山口県山口市に本部を置く、山口大学の馬術部のXアカウント(@Apolloo_Yamadai)。
練習場で、パノラマ撮影を使い1頭の愛馬を写真に収めたところ、想定外の結果が待っていたといいます。
「新種の馬だ…」「ある意味成功」といった声が相次いだ写真がこちらです。
ど、ド派手に失敗しているー!
パノラマ撮影による効果で、胴が異常なほど長く、脚が本来よりも多く生えているように見えますね。
写っているのは、同部内では「ルイボス」の愛称でも親しまれている、チャタローさん。同部がトレーニングしている愛馬の中で最年少でありながら、もっとも大きな体を持っているといいます。
人間が大好きな一方で、人付き合いならぬ『馬付き合い』は少し苦手。砂浴びはあえて狭い場所をチョイスするそうです。
写真には、7万件を超える『いいね』とともに、さまざまな感想が寄せられています!
・これは馬というより『UMA』ですね…。
・パノラマならぬ、『パノラ馬』だ。
・胴もだけど、脚がすごい増えているのがツボ。
・大失敗から生まれた奇跡がここにある。
致命的な『失敗』により、ただでさえ大きな体がさらに肥大化されるだけでなく、脚の数まで増やされてしまった、チャタローさん。
同部の部員たちから、「こんな姿にしてごめんね」と謝罪されたことでしょう…!
[文・構成/grape編集部]