懐が広すぎ! 京大「どの八ツ橋を買うべきか」論文が、あまりにも興味深い
公開: 更新:
折り鶴を作った男性 完成後の姿に「めっちゃ元気出た」「少年漫画かな?」紙を使って、さまざまな立体物を作ることができる、折り紙。代表的なのが、1枚の紙を使って作る折り鶴ですよね。 「願いごとが叶いますように」という気持ちを込めて、千羽鶴を作る際は、たくさんの折り鶴が必要になります。 『いろん...
「今年1番笑ったかも」 女性が撮ったイルミネーション写真に『7万いいね』2024年11月25日、宇佐見坂うさり(@usamizaka_usari)さんが投稿した写真に、7万件もの『いいね』が寄せられています。 ある日、宇佐見坂さんは、新宿駅南口に立地する商業地区『新宿サザンテラス』に行きました。
京都のお土産と言えば、やっぱり八ツ橋。
現在は、蒸しただけで焼き上げない生八ツ橋や、餡が入った生八ツ橋など数多くのバリエーションが存在します。
しかし、魅力的な八ツ橋が多くあるからこその問題もあります。
それは…
「どの八ツ橋を買えばいいのか分からない」
京都旅行のお土産として、あるいは友人宅を訪れる際の手土産として、八ツ橋に目星を付けたものの「一体どれを選べばいいのか」と、途方に暮れた経験を持つ人も少なくないでしょう。
実際、Twitterでは、そんな八ツ橋問題に苦悩する人のツイートが投稿されていました。
そんな多くの人が苦悩する八ツ橋問題に、真っ向から立ち向かったのは…
京都大学!!!
なんと鹿島久嗣教授率いる、京都大学大学院の鹿島研究室が2014年に「私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか」という論文を発表していたのです!
一体、どのようにして買うべき八ツ橋を決めるというのでしょうか。
京大の八ツ橋に関する論文は次のページで!