ガストで目にした2台の配膳ロボット 通路で向かい合ったオチに「笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @1kecha1
kchap(@1kecha1)さんがTwitterに投稿した、ファミリーレストラン『ガスト』で目撃したエピソードを紹介します。
モニターに猫の顔が表示された配膳ロボットが、客に料理を届けている同店。
投稿者さんが利用した同店でも、ロボットが2台導入されていました。
一生懸命働くロボットたちですが、2台が狭い通路で向かい合った時、困った問題が起こったのです。
それは…。
どいてニャ!
通りたいニャ!
2台とも、お互いに「通りたい」と主張していたのです!
なんともほほ笑ましい光景ですが、ロボットの力だけでは通ることができなかったのでしょう。
店員が1台のロボットの機能を切って動かし、もう1台が通れるようにしたそうです。
投稿者さんが目撃したロボットたちの様子に、多くの人が癒されました。
・ふふっと笑ってしまった!やり取りがかわいらしいな。
・その光景を見てみたかった…!
・先日、まったく同じことが起きているのを見た!
ロボットですから、予期せぬ事態に直面することもあるといえます。
時にはクスッと笑えるようなハプニングを客が目撃できるのも、ロボットならではですね!
[文・構成/grape編集部]