使うのは100均の『あれ』だけ? かわいくてキュンなシール作り!
公開: 更新:


「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。
手紙や手帳にかわいいシールが貼られていると、とても華やかな印象になります。
しかし、ほしいシールが売っていなかったり、予算がなかったりすることもあるでしょう。
そんな時は、100円均一のお店に売られているシールを使って、作ってみませんか。
デザイン書道家のあゆあゆ(happymoji_ayuayu)さんは、Instagramでかわいい手書きのアイディアを投稿しています。
今回は、とじ穴補修シールを使ったドーナツシールの描き方をご紹介!15種類ものドーナツシールを簡単に作成しています。
早速、動画を見てみましょう。
とてもかわいらしいドーナツシールですね。
手紙や手帳に貼ってかわいくデコレーションすれば、気分が上がること間違いなし!
コメント欄にはさまざまな声が集まっています。
・こんな発想があったなんて…。ちょっと視点を変えると、いろいろな発見ができますね。素敵です。
・娘が喜びそう。あゆあゆさんの発想がかわいすぎて、もう投稿を保存しない日がないです。
あゆあゆさんは、季節に合わせたデザインやちょっとしたアイディアをInstagramにたくさん投稿しています。
発想力豊かなあゆあゆさんのアイディアは、今後も要チェックですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]