使うのは100均の『あれ』だけ? かわいくてキュンなシール作り!
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
grape [グレイプ] lifestyle
手紙や手帳にかわいいシールが貼られていると、とても華やかな印象になります。
しかし、ほしいシールが売っていなかったり、予算がなかったりすることもあるでしょう。
そんな時は、100円均一のお店に売られているシールを使って、作ってみませんか。
デザイン書道家のあゆあゆ(happymoji_ayuayu)さんは、Instagramでかわいい手書きのアイディアを投稿しています。
今回は、とじ穴補修シールを使ったドーナツシールの描き方をご紹介!15種類ものドーナツシールを簡単に作成しています。
早速、動画を見てみましょう。
とてもかわいらしいドーナツシールですね。
手紙や手帳に貼ってかわいくデコレーションすれば、気分が上がること間違いなし!
コメント欄にはさまざまな声が集まっています。
・こんな発想があったなんて…。ちょっと視点を変えると、いろいろな発見ができますね。素敵です。
・娘が喜びそう。あゆあゆさんの発想がかわいすぎて、もう投稿を保存しない日がないです。
あゆあゆさんは、季節に合わせたデザインやちょっとしたアイディアをInstagramにたくさん投稿しています。
発想力豊かなあゆあゆさんのアイディアは、今後も要チェックですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]