使うのは100均の『あれ』だけ? かわいくてキュンなシール作り!
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
手紙や手帳にかわいいシールが貼られていると、とても華やかな印象になります。
しかし、ほしいシールが売っていなかったり、予算がなかったりすることもあるでしょう。
そんな時は、100円均一のお店に売られているシールを使って、作ってみませんか。
デザイン書道家のあゆあゆ(happymoji_ayuayu)さんは、Instagramでかわいい手書きのアイディアを投稿しています。
今回は、とじ穴補修シールを使ったドーナツシールの描き方をご紹介!15種類ものドーナツシールを簡単に作成しています。
早速、動画を見てみましょう。
とてもかわいらしいドーナツシールですね。
手紙や手帳に貼ってかわいくデコレーションすれば、気分が上がること間違いなし!
コメント欄にはさまざまな声が集まっています。
・こんな発想があったなんて…。ちょっと視点を変えると、いろいろな発見ができますね。素敵です。
・娘が喜びそう。あゆあゆさんの発想がかわいすぎて、もう投稿を保存しない日がないです。
あゆあゆさんは、季節に合わせたデザインやちょっとしたアイディアをInstagramにたくさん投稿しています。
発想力豊かなあゆあゆさんのアイディアは、今後も要チェックですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]