食パンがメロンパンに大変身! カルディの『ぬって焼いたらメロンパン』を食レポ
公開: 更新:


弁当を残す子供が? 貝印の『のりパンチ』を使った結果に「今日も空っぽ!」「作り甲斐あるわ」毎日早起きして、弁当を作るのは、何かと大変…。 なかには、自分用ではなく、子供やパートナーのためにキッチンで奮闘している人もいるでしょう。 愛情を込めて作った弁当が、空っぽになって返ってくると嬉しいですよね。 そんな弁当...

手軽なキーマカレー ハウス食品に聞いた!おすすめ食材と簡単アレンジ【管理栄養士が実践】ひき肉とタマネギという少ない材料で作れる、キーマカレー。 鍋は使わずにフライパン1つで調理できることから、時短レシピとしても人気を集めています。 仕事や家事などで忙しい日によく作るという人もいるでしょう。 今注目のキーマ...



カルディにある、売り切れ続出の人気商品『ぬって焼いたらカレーパン』をご存知でしょうか。
食パンに専用ペーストをぬるだけで、「まるでカレーパンのような仕上がりになる」と話題の商品です。
カルディの『ぬって焼いたらカレーパン』は本当にカレーパンになるのか実践
この『ぬって焼いたら』シリーズに、新しく『ぬって焼いたらメロンパン』が登場しました。
以前、カレーパンの再現度の高さを目の当たりにしていたため、メロンパンにも期待が高まります。
果たしてどんな味になるのか、実食してみましょう。
シャリっとした食感とふわりと香るメロンパン味
作り方は『ぬって焼いたらカレーパン』と同様で、食パンにクリームをぬり、トースターで焼くだけです。
真っ白なクリームの表面はざらりとしており、これがメロンパンのテクスチャーを表現してくれるようです。
食パンにたっぷりとクリームをぬりましょう。
すでに甘い香りはただよってきますが、メロンパンの香りはそれほど感じません。
トーストした状態がこちらです。
こんがりと焼き目がつき、甘い香りもより一層強まっています。
食べてみると、砂糖の甘さだけかと思いきや、かなりしっかりとメロンパンの味を感じることができました。
シャリっとした食感は、まさにメロンパンの表面をかじっている気分です。
見た目はもちろん一般的なメロンパンとは違いますが、味や食感はメロンパンの特徴を的確にとらえており、さすがのひと言です。
筆者の5歳の娘にも食べさせてみましたが、濃厚な甘さがとても気に入ったようです。
その後、我が家の朝食のラインナップに加わることになりました。
作り方は簡単なので、カルディで見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]