大学生2人の『肝が冷えた話』に「最初から最後までよかった」「優しい」
公開: 更新:


「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

ジップロック容器を弁当箱代わりにした女性 『勘違い』に「ヘンな声出して笑った」お弁当を食べる際に頭を悩ませるのが、『好きなおかずをどのタイミングで食べるか』という問題。最後までとっておいたり、時にはあえて最初に手を付けてみたり…楽しみ方は人それぞれでしょう。2025年7月、うつつ寝(@ututu_ne)さんは、お弁当にまつわるクスッと笑えるエピソードを漫画にし、Xで公開しました。
- 出典
- @_kamaboko_
スイカ割りやプールなど、暑い夏の楽しみ方はさまざま。
背筋がヒヤッとするような『肝試し』も楽しいものです。
漫画家の、かまぼこRED(@_kamaboko_)さんは、大学生の2人が肝試しをする創作漫画を描きました。
通常であれば、大学生2人が廃屋に入りますが…。
『肝が冷えた話』
本来であれば体内にあるはずの肝が、なぜかペットか相棒のように動き回っています!
黒髪の大学生はきっと、金髪の大学生ほど度胸がなく、驚きやすいタイプなのでしょう。
小さな肝は、勝負には勝ったものの、幽霊におびえて冷たくなってしまいました…。
しかし、僧侶の助言のおかげで肝は復活!
『肝が小さい』『肝が据わる』『肝が太い』『肝が冷える』『肝が潰れる』といった、肝関連の慣用句が散りばめられた漫画は、多くの人のツボに刺さりました。
・肝がかわいい。これが『キモカワ』ってやつか…?
・肝って生き物だったのか。知らなかったぜ!
・幽霊も肝の心配をしていて優しい。
・最初から最後までよかった。
「この漫画のように自分の肝が見えたら、相棒として一緒に成長していけるかも」なんて考えてしまいますね!
[文・構成/grape編集部]