パンケーキを注文した男子大学生 店員の謝罪のワケに「腹抱えて笑った」「マジかよ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Ag1048576Ag
賑やかな大人数での食事は、その場で感じたおいしさを、すぐさまシェアできるのが魅力。
1人で立ち寄った飲食店でおいしいメニューに出会ったら、その感動を分かち合うべく、ほかの人を連れて再訪したくなりますよね。
店員が告げた『不可解な一言』の理由
ある日、友人たちを連れて大阪府大阪市内のパンケーキ専門店『belle-ville ホワイティうめだ店』を訪れた、フクロウ(@Ag1048576Ag)さん。
およそ1年前に1人で立ち寄った際、この店で満足感を得られるパンケーキに出会い、友人とともに、こうして再び訪れることになったのです。
しかし、全員でお目当ての品を注文したところ、店員からこのようなひと言を告げられたといいます。
「申し訳ありません。1人だけ提供が遅れてしまいます」
一般的に、複数人で飲食店を訪れた場合、全員ぶんの料理が届いてから食べ始めるでしょう。
しかし今回は、「同時に24枚までしか焼くことができない」という事情があり、1人ぶんの提供が遅くなってしまうようです。
店員のひと言を受け、フクロウさんはハッとしました。なぜならば、自分が1年もの間、大きな勘違いをしていたことに気付いたのですから…。
「これ、シェア用だわ。野郎が1人で1皿食って、腹を満たす用のものじゃない…」
そう、フクロウさんたちが注文したのは、8枚セットの大盛りパンケーキ!
本来は、複数人でのシェアを想定したメニューであり、各1皿で注文するものではないのでしょう。
しかし、フクロウさんは食べ盛りの男子大学生。そのため、以前訪れた際は「量が多くて苦しいなー!」と思いつつも、8枚のパンケーキを平らげていたのです。
まさかの勘違いと、そのオチに、多くの人が笑いのツボを刺激されたようです!
・腹を抱えて笑ったわ!食べ盛りならではの『あるある』ですね。
・うわっ!これは確かにシェアじゃなくて、1人で食べたい!
・マジかよ、自分も1人前かと思って注文したことがあるわ…。
真相を知り、「『ちょっと苦しかったけれど、なんか食べられたからみんなも食べられるやろ!』とか思って、仲間を連れて行ったらこんなんになっちゃった」と話す、フクロウさん。
なお、この投稿は『belle-ville ホワイティうめだ店』にも届いたようで、店舗からは「次回も、シェアといわずぜひ1人で8枚をどうぞ!」というコメントが寄せられていました。
複数人で飲食店に立ち寄り、おいしい料理を物理的にシェアするのも楽しいですが、あえて気持ちのシェアのみに留めてみるのもいいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]