どちらかが本物ですが…? 比較画像に「脳がバグりました」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Yassun0222K
絵であることが信じられない、写真と見間違うほどのリアルな作品を数多く発表している、慧人(@Yassun0222K)さん。
Twitterで作品を発表するたびに、その繊細な書き込みに驚く声が寄せられています。
中でも、『色味』に注目した比較画像には、「脳がバグる」「改めてすごさが分かる」と反響を呼びました。
デザインや立体感だけでなく、色もまた本物とまったく変わらないレベルで再現されています。
慧人さんの調色センスはもちろん、微妙な色合いの変化を見分ける観察眼は「さすが」のひと言。
絵と実物を並べることで、より一層、慧人さんの技術がいかに秀でているかが分かります。
【ネットの声】
・どっちが本物かな…と、しばらく見ながら考えてしまった。
・うますぎて、脳ミソがバグりました。
・本物の方が偽物っぽく感じてしまうレベル。
自身の努力を「褒めてくれ」ともつづった、慧人さん。しかし、褒めるよりも前に、ただただ作品の迫力に圧倒されてしまいますね!
[文・構成/grape編集部]