trend

「これ触れますよね?」「葛藤しそう」 錯覚しそうな1枚がSNSで話題

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

じゃがりこの絵

カルビー株式会社が製造・販売するスナック菓子の『じゃがりこ』。

細長い形状のポテトスティックと、カリッとした食感が特徴で、子供から大人まで幅広い層から人気です。

2024年9月21日、X上で『じゃがりこ』のある写真が反響を集めました。

『じゃがりこ』の写真に「お見事」の声

『じゃがりこ』の写真をXに投稿し、注目を集めたのは、ARIA(@aririria_art)さん。

公開された写真には、机の上で横たわっているだけの『じゃがりこ』が写っています。なぜ驚きの声が上がったのでしょうか。

その理由は、ARIAさんのコメントとともに、こちらの写真を見れば、すぐに分かるはずです。

じゃかりこの絵

「色鉛筆で『じゃがりこ』を描きました」

そう、一眼レフで撮影したような『じゃがりこ』は、色鉛筆で描かれた絵だったのです。

ARIAさんは、まるで本物かのようなリアルな絵を色鉛筆で描き、注目を集める、色鉛筆画家。これまでも動物や飲食物の絵でたびたび話題になっていました。

今回描いた『じゃがりこ』の絵も、色合いや影、光の加減などが細部まで再現されており、「手を伸ばせば掴めるのではないか」と錯覚してしまいそうですね!

たくさんの『いいね』が集まった投稿には、さまざまな声が寄せられました。

・いや、どうみても本物にしか見えない。すごすぎでしょ!

・目の前の『じゃがりこ』を見て、「食べられないものだろうか」と葛藤しそう。

・これ、触れますよね?うん、きっと触れる!

ちなみに、紙からはみ出している部分は、立体感を見せるため、紙の一部を切り取っているそうです。

このようなリアルな絵が生まれる背景には、ARIAさんの緻密(ちみつ)な観察力と、気の遠くなりそうな作業があってこそ。

これから生まれる新しい作品にも、また驚かされることになりそうですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@aririria_art

Share Post LINE はてな コメント

page
top