セミの声で作業に集中できなくなった女性 外出すると、思わぬ悲劇が
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。
- 出典
- karume_life
夏の風物詩ともいえる、セミの声。
種類によって鳴き声は異なりますが、「ミーンミンミン」「ジージー」などの声を聞くと、夏が来たことを実感しますよね。
『セミとの距離感』
漫画家の、かるめ(karume_life)さんも、セミの声を聞くと夏を感じるといいます。
室内で作業をしながら、セミの声に耳を傾けていたかるめさんでしたが…。
遠くから聞こえる分には風情を味わえるセミも、近くで鳴かれると耳を塞ぎたくなるほどうるさいもの。
作業に集中できなくなったかるめさんが外出すると、力尽きた様子で地面に転がるセミを発見しました。
長い期間を地中で過ごし、地上に出てからは、1週間から1か月ほどしか生きられないセミ。
かるめさんが、命の儚さに目頭を熱くさせたのもつかの間…地面に転がっていたセミが2匹とも飛び始めたのです!
予想外の出来事に、悲鳴を上げたかるめさんなのでした…。
かるめさんは自身のエピソードを漫画化し、Instagramに投稿。共感の声が寄せられています。
・本当、セミはおしゃべりな親戚のようですよね。
・セミの寿命は短くて思うところはありますが、飛ぶ瞬間の音が怖くていつも叫んでしまいます…。
・『セミ爆弾』や『セミファイナル』はよく聞きますが、『フラッシュモブ』と表現するかるめさんの言葉にクスッとしました!
ちなみに、地面に落ちているセミは、脚が開いていれば生きている可能性が、脚が閉じていれば死んでいる可能性が高いとのこと。
セミが苦手な人や音にびっくりしてしまう人は、覚えておくとよいでしょう。
セミとうまく付き合いながら、夏を満喫したいものですね!
[文・構成/grape編集部]