trend

「夏の訪れにより、自転車が出せない」 優しさにあふれた、その理由

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2017年7月3日、今年一番の夏の暑さを記録し、本格的に夏の始まりを感じる今日このごろ。

夏の風物詩が原因で、自転車が出せない状況に陥ってしまったエピソードが話題を呼んでいます。

自転車のタイヤを見たら…あ!?

自転車で外出しようとしていた、とたん(@yoinomachi)さん。

しかし、『夏の訪れ』により自転車を出すことができなくなってしまいました。

そう、自転車のタイヤでセミが羽化の真っ最中だったのです!

種類によって異なりますが、短くとも約3年間、地下で過ごすというセミの幼虫。夏の青空の下、力一杯鳴くことを夢みて地上へ出てきたセミの一生を、ここで終わらすことなど誰ができましょうか。

結局、セミの羽化が終わるまで自転車に乗らないことにした投稿者さん。そのおかげで、無事に羽化したセミは、抜け殻を置き土産に残し旅立って行ったのでした。

一連の出来ごとを投稿者さんがツイートしたところ、セミの羽化を見守る優しさに称賛の声が集まっています。

  • 「自転車が出せない」といえる気持ちが素敵です。
  • きっとセミも「ありがとう」と思ってるはずですよ。
  • 優しいですね。心が温かくなるエピソードをありがとうございます。
  • 素敵な心遣いに癒されました!

コメントの中には、「車のタイヤに羽化したセミがいた」「自分も同じ状況になったことがある」と、意外な場所で羽化するセミは多いようです。

夏を迎えると、羽化するセミの数はどんどん増えて行きます。もしも羽化しているセミを見かけたら、そっと見守ってあげたいですね。


[文・構成/grape編集部]

春の写真

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

鳥の写真

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?

出典
@yoinomachi

Share Post LINE はてな コメント

page
top