trend

「拾ったセミのはねが美しかったので…」 魅了された男性が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、セミのはねを拾ったという、大村 卓(@trialanderror50)さん。

その様子が透き通っていて美しかったことから、大村さんはセミのはねを大きくしたデザインのウチワを作ることにしました。

大村さんが手がけたウチワがこちらです!

薄いはねを支える筋の部分をトレースして型を作り、加熱し軟化させた板状のプラスチック材料を型に合わせて真空吸引する『真空成形』を行います。

0.4㎜という厚さの板状のウチワでも、しっかりと仰ぐことができるそうです。

自然の生き物の性質をヒントにした、素晴らしいアイディアですね!

実際にはねをトレースして制作する過程を撮影した動画がこちら。

ちなみに、大村さんが作った作品の中には、羽化したての青白いはねをイメージしたデザインのものも。

昆虫採集などをしていた子どものころの記憶が思い出されて、心をくすぐられますね。


[文・構成/grape編集部]

ミチルさんの作品の画像

「これは絶対間違えない」「発想がすげー」 クリエイターが傘に付けたものとは?クリエイターのミチル(@mitiruxxx)さんはXで、オリジナルの『傘の目印』を公開。これをつければ、どれが自分の傘かひと目で分かるアイテムです。

岡本なう(@okaphotoart)さんの彼岸花

美しい彼岸花と思いきや? 花の正体に「見事に騙された」「本物にしか見えない」「本物の彼岸花にしか見えない!」とネットが騒然。22万いいねを獲得した『洗濯バサミフォトグラファー』の彼岸花アートが衝撃的です。本物そっくりな秘密や制作へのこだわりを取材しました。

出典
@trialanderror50

Share Post LINE はてな コメント

page
top