trend

ただのシュレッダーではなく…? アイディアに「笑った」「めちゃ欲しい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミチルさんの作品の画像

紙を細かく切り刻む、シュレッダー。

不要な書類の情報を守るため、会社などで使用している人も多いでしょう。

シュレッダーが『ある生き物』に?

さまざまなアイディア作品を制作し、SNS上でたびたび注目を集めている、クリエイターのミチル(@mitiruxxx)さん。

自作したシュレッダーの写真をXに公開したところ、10万件近くの『いいね』が寄せられ、話題になりました。

シュレッダーと『ある生き物』を掛け合わせて作られた作品には、「かわいい」「最高」など、絶賛の声が多く上がっています。

ミチルさんが作った、シュレッダーがこちら!

シュレッダーの画像

シュレッダーの画像

『クラゲになるシュレッダー』

シュレッダーにかけられた細長い紙が、クラゲの触手のように見えますね。

クラゲの形をした本体の部分も、シンプルでかわいらしいデザインです。

こんなシュレッダーがあったら、早く『クラゲ』が見たくて、必要な紙までシュレッダーにかけてしまいそうですね!

ミチルさんのセンスが光る作品には、たくさんのコメントが寄せられています。

・めちゃくちゃ欲しい。

・笑った。こういうの大好き。

・ナイスアイディア!

・なんだか幻想的だ…。

シュレッダーで切断した紙を、クラゲの触手にしてしまう発想がすごいですよね。

ミチルさんの独創的な作品に、多くの人が拍手を送りました!


[文・構成/grape編集部]

ウッドレジン

これ、本当に木とレジン? 宇宙を閉じ込めたような神秘アートが話題「水晶に星空を閉じ込めたようだ」そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、アクセサリー作家の、空のおなか屋(@yashino_kokage)さんの作品です。空のおなか屋さんの作品が話題になったのは、美しい見た目に加えて、意外な材料を使っているところにありました。

『マッキー』で作ったロボット

マッキー8本で“ロボット”が誕生! 見たことない発想に鳥肌が立つ理由とは誰しも一度は使ったことがあるであろう、ゼブラ株式会社が販売している『マッキー』。そんな『マッキー』を文字を書く以外に使用したのは、造形作家の安居智博(@kami_robo_yasui)さんです。一体、何に使ったのかというと…。

出典
@mitiruxxx

Share Post LINE はてな コメント

page
top