lifestyle

紙1枚でスマホスタンドを? 作り方がこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

紙1枚でスマホスタンドを作る動画の画像

料理などをする際、レシピや作り方の動画を見られるよう、手元にスマホを立てられると便利ですよね。

ですが、バランスが取れなかったり、スマホが滑ってしまったりとうまく立てかけられないことも多いでしょう。

そんな悩みが1枚の紙で解決できるのはご存じでしょうか。

1枚の紙でスマホを…?

Instagramなどで暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さん。

2025年3月1日、スマホスタンドを1枚のA4用紙で作る動画を公開しました。

慣れると30秒ほどで作れるため、急にスマホを立てかけたい時にパッと試すことができますよ!

まずは、紙を縦向きにして、左下の角を直角二等辺三角形の形になるように谷折りにしましょう。

紙1枚でスマホスタンドを作る動画の画像

一度紙を開いた状態に戻してください。

紙1枚でスマホスタンドを作る動画の画像

右下の角も同じように、直角二等辺三角形の形になるように谷折りにします。

紙1枚でスマホスタンドを作る動画の画像

今度は開かず、そのままの状態で裏返しにしてください。

紙1枚でスマホスタンドを作る動画の画像

裏の三角形の上辺に合わせて、谷折りにします。

紙1枚でスマホスタンドを作る動画の画像

上の紙を持ち、反対の角に合わせて開いた後、次の画像のように真ん中を折ってください。

紙1枚でスマホスタンドを作る動画の画像

側面にしっかりと折り目を付けます。

紙1枚でスマホスタンドを作る動画の画像

手前を折り返したら、スマホスタンドの完成です!スマホを横向きにして置いてみれば、ご覧の通り。

紙1枚でスマホスタンドを作る動画の画像

詳しい作り方は、こちらの動画で確認できますよ。

※動画はInstagram上で再生できます。

横向きにしたスマホが倒れず、きちんと立てかけられています。

なお縦向きでスマホを立てかけたい時は、紙を2枚挟んで折ると強度が増して、倒れにくくなるのだとか。

自宅にA4用紙さえあれば、すぐに試せるため、動画や記事を見ながら作業したい時に重宝するアイディアですね。

スマホを立てかけられなくて悩んでいた人は、はなマルさんが提案する方法を試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
hanamaru__kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top