trend

「リアルすぎて、びっくり」 あるホタルの写真 実は…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

岡本なうさんの作品の画像
岡本なうの写真

写真家

岡本なう

2021年、洗濯バサミの美しさに惹かれ『洗濯バサミフォトグラファー』としての活動を開始。

6月から7月にかけて見頃を迎える、ホタル。

夜に、体を光らせて飛ぶホタルを鑑賞するのは、夏の風物詩の1つといえるでしょう。

ホタル、見つかるかな?

フォトグラファーの岡本なう(@okaphotoart)さんは、2024年7月6日、Xを更新。

ホタルの写真を投稿したところ、「きれい~」「光っている!」などのコメントを集めました。

しかし、投稿されたのは、普通のホタルの写真ではなく…。

岡本さんが添えたコメントともに、写真をご覧ください。

岡本なうさんの作品の画像

洗濯バサミのホタル、見つかるかな?

写真をよーくご覧ください。

葉っぱの上にいる黒いホタルのような生き物はなんと、洗濯バサミで作られているではありませんか!

岡本なうさんの作品の画像

岡本なうさんの作品の画像

岡本さんは、洗濯バサミを使ったアート作品を発信する『洗濯バサミフォトグラファー』として活動しています。

光らせたコードが、ホタルの飛んだ軌跡に見えて、きれいですよね。

洗濯バサミでホタルを再現した作品には、発想に驚かされた人々からさまざまな声が上がっています。

・リアルすぎて、びっくりした。

・「ほーたる来い」と呼びたくなる。

・素敵な写真。芸術ですね。

写真を眺めていると、本物のように思えてくるほどクオリティの高い、洗濯バサミで作られたホタル。

岡本さんの作品で、夏の夜を感じてみてはいかがでしょう。


[文・構成/grape編集部]

『マッキー』で作ったロボット

マッキー8本で“ロボット”が誕生! 見たことない発想に鳥肌が立つ理由とは誰しも一度は使ったことがあるであろう、ゼブラ株式会社が販売している『マッキー』。そんな『マッキー』を文字を書く以外に使用したのは、造形作家の安居智博(@kami_robo_yasui)さんです。一体、何に使ったのかというと…。

@ta2funkさんの作品

住宅街で花火を見るおばあちゃん、手には『家族の写真』 後ろ姿に「涙腺崩壊した」写真家の伊藤達紀(@ta2funk)さんによる作品をご紹介。岐阜県岐阜市で開催された『ぎふ長良川花火大会』の花火と一緒に撮影したのは、1人の高齢女性でした。

出典
@okaphotoart

Share Post LINE はてな コメント

page
top