ひび割れた卵の殻、内側を見ると…「こりゃたまげた」「すごすぎてわけが分からない」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @nendo_snail
さまざまな料理で使われる、卵。
卵を料理に使う際に廃棄するのが、殻でしょう。
そんな卵の殻を捨てずに有効活用した粘土細工が、X上で話題を集めています。
卵の殻の中に、部屋が完成?
卵の殻を用いた粘土細工を公開したのは、『粘土こねこね系YouTuber』として活動する、ネンドザイカーSNAIL(@nendo_snail)さん。
粘土細工と卵の殻が融合すると、一体どのような作品が誕生するのでしょうか。
投稿者さんのコメントとともに、作品の全貌をご覧ください!
「粘土で部屋を作りました」
卵の殻の中に、粘土細工で部屋が作られている…!
ひび割れた殻の内部に、部屋がちょこんと存在している様子は、とてもメルヘンチックですね!
また、部屋に置かれた一つひとつの家具に目を通すと、卵焼きやオムライスなど、卵を使用した料理がモチーフになっていることに気が付くはずです!
なお、殻は粘土細工ではなく、本物の卵から得たもの。自らの手で殻を割り、いい感じのひび割れ具合になるように整えるだけでなく、内部の薄皮も丁寧にはがしているそうです。
作品には、さまざまま称賛コメントが寄せられています!
・こりゃたまげた!発想力がほんとうにすごいですねー!
・卵の寿司をモチーフにしたスリッパが天才的すぎる。
・すごすぎてわけが分からない。ふわふわの卵焼きのクッションとかソファとか、すべてが最高。
また、中には「サンリオの人気キャラクター『ぐでたま』が住んでるかもしれない…」といった声も。
おとぎ話に出てくるような卵づくしの世界観に、多くの人が引き込まれたようです!
[文・構成/grape編集部]