山で歩けなくなった『ハイカー』 救助される様子に「なんてかわいいんだ!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
夏はハイキングを楽しむ人が増える時期です。晴れた日に自然の中を歩くのは気分がいいですよね。
しかし、急な体調の変化などにより、自力で下山ができなくなる人もいるようです。
不測の事態に備えて、ハイカーが多い山では救助隊がいつでも出動できるように待機しています。
2022年7月の朝、アメリカのコロラド州で活動するボランティア救助隊『エルパソ郡サーチ&レスキュー』に、救助の要請が入りました。
電話をかけてきた男性は元気だったのですが、一緒にハイキングをしていた『家族』が助けを必要としているとのこと。
その家族とは…愛犬のローランド!
飼い主さんと一緒に朝の散歩に出かけたところ、帰り道で疲れて動けなくなってしまったのです。
海外メディア『People』によると、飼い主の男性はローランドを抱えて数kmを歩きましたが、途中でギブアップ。
ローランドは救助隊員に抱えられながら、無事に山を下りることができました。
『エルパソ郡サーチ&レスキュー』はFacebookで「今朝早く、4本足のハイカーがキャンプ場から下山するのを手助けしました」と報告。
嬉しそうなローランドの写真に、救助隊への称賛と喜びの声が上がりました。
・このかわいい子が、山を下りるのを助けてくれてありがとう!
・犬の表情を見て!なんてかわいいんだ。
・すべての命を救ってくれる救助隊の皆さんには、感謝しかないよ。
ローランドが歩いていたルートは、キャンプ場までの約10kmのハイキングコースだそう。
この日はたまたま途中で疲れてしまったようですが、写真を見る限り元気そうでよかったですね。
投稿には、救助隊員に抱えられてローランドが下山する間、「飼い主さんは非常に感謝していた」とつづられています。きっとローランドも同じ気持ちだったでしょう。
人間も犬も、命の大切さは同じ。
『4本足のハイカー』を全力で助けてくれた救助隊員の皆さんには、感謝しかありませんね!
[文・構成/grape編集部]