subculture

男子の『自由研究』にクラスメイトが硬直 内容に「怖ッ」「不穏すぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏休みなどの長期休暇で、学校が子供たちに課題として出す『自由研究』。

その名の通り、好きなテーマについて子供たちが自由に研究を行い、長期休暇明けに学校へレポートを提出する宿題です。

現代はテーマの幅が広まっており、子供たちのユーモアあふれる研究はネットでもたびたび話題になります。

4コマ漫画『自由研究』

漫画家の、すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんがTwitterに投稿したのは、今まさに自由研究について発表しようとしている男子生徒を描いた作品。

彼が着手したのは、非常にレベルの高い研究でした。それは、何かというと…。

人類とクローンの壮絶な戦いが始まりそうな予感がする、とても不穏なオチ…!

きっと自由研究をした『オリジナル』は、「自分がサボって遊んでいる時に、クローンが学校に行ってくれたら楽そう!」と思いついたのでしょう。

「面倒なことを代わってくれる存在がいれば…」という考えは、誰もが一度は頭をよぎるものです。

しかし、代わりに押し付けられた側はたまったものではありません。今まさに、クローンは自らを生み出した人間に反逆しようとしています…!

続きが気になって仕方がないSF展開に、多くの人がドキドキさせられたようです。

・最後のコマ、怖ッ…。

・『02』ということは、クローン1号もいるのか…?

・不穏すぎる。倫理の枠組みまで自由にするなよ…!

人工知能(通称:AI)やロボットがどんどん進化し、SF小説のような世界に日々近付いている現代社会。

この漫画のような展開が現実で起こる日は、そう遠くはないのかもしれませんよ…!


[文・構成/grape編集部]

漫画

子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

社長の『やらかし』 清掃業者に叱られていると、就活生が?伊東(@ito_44_3)さんが描いた、面接に関する創作漫画。清掃員に扮した社長が、就活生と再会した時のいいわけが適当すぎました。

出典
@sugaaanuma

Share Post LINE はてな コメント

page
top