『完全一致』に飼い主一家爆笑! 猫の写真に「五度見した」「吹いた」
公開: 更新:


肩こり解消のため高級枕を購入→毎晩先取りされて…「笑ってしまった」「ある意味買って正解」くーさんママ(@kukuri_shibainu)は以前に、肩こりを改善するため、高級なジェル枕を購入したといいます。 新しく買った寝具はすぐに使いたくなるもの。…しかし、ある理由でまだ使うことができていないのだとか。

「情報量多すぎ」「えらいこっちゃ…」 眠る赤ちゃんの背後で大事件が!ある日、友人とその赤ちゃんと会っていた、@5rose_huskyさん。「やっと寝た」という言葉を添えて、赤ちゃんがうつった写真をXに投稿すると、9万件もの『いいね』が寄せられました。大きな反響が上がったのは、すやすやと眠る赤ちゃんがかわいいことに加えて、もう1つ理由があるそうです。
人間の外見が異なるように、猫も顔立ちなどに違いがあります。
特に、猫は全身がモフモフとした毛で包まれているため、毛の色や模様の違いには個性が出るものです。
たとえば白色、黒色、茶色の3色の毛が混じった猫の場合は、分かりやすく『三毛猫』と呼ばれています。
愛猫とそっくりすぎるクッションカバーを発見!
三毛猫のミカサにゃんと暮らす飼い主(@MikasaLove611)さんは、ある情報を耳にしました。
それは…「愛猫にそっくりすぎるクッションカバーが販売されている」ということ!
クッションは正方形のものであり、猫の形をしているわけではありません。しかし、実際にカバーを目にしたところ、飼い主さん一家はあまりの『愛猫っぽさ』に笑ってしまったといいます。
具体的にどこが愛猫にそっくりだったのかは、実際の写真を見ればすぐに分かるはずです!
ミカサにゃんとクッションカバーの類似点とは、3色のモフモフ!
白色、黒色、茶色で構成された柄は、一瞬、どこにミカサにゃんがいるのかが分からなくなってしまうほどに、そっくりです。
きっと、このクッションカバーの上でミカサにゃんがくつろいだら、飼い主さんですらその姿を見失ってしまうことでしょう…。
【ネットの声】
・完全に一致。子猫が体を寄せて集まっているようにも見えてくる…。
・1枚目の写真で、どこに猫がいるのかが本気で分からなかった…!
・見事に同化していて五度見した。これが光学迷彩…!?
もしかすると、ミカサにゃんもクッションカバーに仲間意識のようなものを感じているのかもしれません。
猫流の『忍法・葉隠れの術』…ならぬ『毛隠れの術』に、飼い主さん一家を含む多くの人が驚き、笑ったようです!
[文・構成/grape編集部]