trend

「注意してほしい」 動物病院で医師が愛犬に告げた言葉に「愉快で笑った!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

愛するペットを動物病院に連れて行き、医師から「気を付けてほしいことがある」といわれたら、多くの人は身構えていますよね。

妖怪や和風のイラストなどを描いているYUITAROU(@yuitarou_kh5656)さんは、去勢手術を受けた愛犬について、医師から注意点を受けました。

一般的に、手術を受けたペットは、激しい運動や食べすぎを控えるよう注意を受けます。

しかし、YUITAROUさんの愛犬の場合…。

この子はかなり頭がよい子なので、「大丈夫?」「痛いねぇ」とかいわないでください。

「自分はもうダメかもしれない」と絶望するので。

愛犬は、YUITAROUさんたちから心配の言葉をかけられると、「自分の体はよくないのかもしれない」と絶望したような気持ちになるのだそうです!

犬は人間の言葉を話すことができないため、私たちと同じ言語でコミュニケーションが取れない生き物。

しかしYUITAROUさんの愛犬の場合、飼い主の表情や話し方などから、心配されていると感じ、不安な気持ちを抱いてしまうのかもしれませんね。

なんともかわいらしい手術後の注意点に、多くの人がクスッとしました。

・思わず、「なんだそれ!」とツッコミを入れてしまいましたよ…!

・賢すぎて絶望することが愉快すぎて、癒された!

・なんといういい笑顔。どうか絶望しないでほしい!

手術が終わり、一定期間を安静に過ごしたYUITAROUさんの愛犬は思ったことでしょう。

あれ、なんともないぞ?


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@yuitarou_kh5656

Share Post LINE はてな コメント

page
top