lifestyle

気になる新作を飲んでレポート 『伊右衛門 京都レモネード』は独自路線を走っていた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

自宅でも手軽に作れてSNS映えもすることから、2022年現在、流行しているレモネード。

レモネード風味の菓子なども店頭に並ぶことが増え、レモネードがより身近に感じられるようになりましたよね。

そんなレモネードブームの中、サントリーから『伊右衛門 京都レモネード』が発売されました。

緑茶なのにレモネードとは、一体どういうことなのでしょうか。

実際に購入し、飲んでみることにしました!

伊右衛門シリーズならではのアプローチ!独特の味わいがたまらない

まずは『伊右衛門 京都レモネード』を、グラスに移してみます。

色味はレモネードそのもので、緑茶らしさは見られません。

ひと口飲んでみると、始めはレモンとハチミツの甘さが口の中で広がりました。

飲み干す寸前くらいからは、通常のレモネードでは感じることのない緑茶の香りとの相乗効果で、すっきりとした味わいが残ります。

この味わいこそが2口、3口と飲み進めていくにつれて段々とハマってくる、最大の個性なのかもしれません!

ちなみに、パッケージにも後味に緑茶が香ることが記載されていました。

緑茶の風味があることで、「レモネードは甘すぎて苦手…」という人にもチャレンジしやすい味わいになっているといえます。

ほかのレモネードとは一線を画す『伊右衛門 京都レモネード』。気になる人は、ぜひ手に取ってみてください!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『ホットプレートでビスケットブラウニー』を作る写真

オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

柴犬

夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top