trend

「剥がしながら泣いてしまった」 夫が走り書きしたメモに反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イラストレーターで漫画家の、原田ちあき(@nijinoyatu)さんは、2022年11月14日に帝王切開で子供を出産し、同月22日に無事退院しました。

その後Twitterに、『剥がしながら泣いてしまったメモ』の写真を投稿。

原田さんの妊娠が発覚した日に、夫が走り書きしたメモがこちらです。

原田さんと赤ちゃんを守るために、自分に何ができるのか、夫はすぐに考えたのでしょう。

妊娠中に食べてはいけない食材や、必要な栄養素などについて学び、紙に書き出していたのです!

父親によっては、子供が誕生する以前、赤ちゃんや妊婦について積極的に情報を集めず、母親に任せきりの人もいます。

家庭にもよりますが、1人で多くの不安を抱えながら子供の誕生まで過ごす場合、母親の負担が大きくなりがちでしょう。

妊娠の時から、しっかりとサポートしてくれる人がいると、安心感が違います。

温かなメモに、原田さんと同じく涙する人が続出しました。

・純粋な優しさにホロリとしました。

・こういう男性と結婚したい。

・すぐに父親として自覚し、行動する…愛情を感じます!

・子供が誕生する前から、子育てはスタートしているようなものなので、本当に嬉しいですよね。

なお、退院当日には、夫婦で我慢していた寿司を一緒に食べたとのこと。

原田さん一家は、これからも夫婦で寄り添いながら、子育てをしていくことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

冷蔵庫のケーキの箱

ケンカした次の日、夫が用意したのは… 冷蔵庫にあったものに「かわいい」「許しちゃう」夫婦喧嘩をした次の日、冷蔵庫を開けると?夫が用意したものに、和む人が続出しました。

出典
@nijinoyatu

Share Post LINE はてな コメント

page
top