trend

母に「許してください~!」と泣いて謝る女の子 虐待を受けていると思いきや?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

妻と娘と暮らしている、ハナイリス(@lilicalprese)さん。

ある日、妻と娘さんが外出した際に、『気になる出来事』が起こったといいます。

娘による『謎の謝罪』の原因は…

出かけた先で、娘さんの言動に対して強めにしかった妻。

すると、娘さんは泣きながらこういいました。

「許してください~許してください~」

※写真はイメージ

娘さんは泣きながら、敬語で許しをこい始めたというのです。

その姿を見て、中には「まさかあの子、虐待されてるんじゃ…」と不安を覚えた人もいるかもしれません。

妻も娘の行動にギョッとしてしまい、変な疑いをかけられないよう必死に対応したそうです。

「なんで、こんなこというんだろう…」

我が子の謎の行動に、頭を悩ませる妻。

しかし、その話を聞いた投稿者さんは、その『原因』に気付いてしまったのです。なぜなら…。

「許してください~許してください~」

※写真はイメージ

自分が妻にいっていた言葉だった…。

妻に謝る際、投稿者さんが「許してください!」と謝罪していたのを、娘さんはマネしたのでしょう。

大人がいっていると特に気にならないものの、この言葉を子どもがマネをすると驚いてしまいますね!

予想外のオチに、投稿を読んだ多くの人が笑ってしまったようです。

・めちゃくちゃ笑いました。いい旦那さんですね!

・子どもって、実は親のことを結構見てるんですよね。

・深刻な話かと思ったのに、最後で笑った!

・夫が虐待されている可能性も…。

言葉のチョイスはギョッとしてしまうものの、『悪いことをしたら真剣に謝る』ということをしっかりと娘さんは学習できているのでしょう。

とはいえ、公衆の場で使われないように謝りかたを変える必要があるかもしれません…。

いいことも悪いことも、子どもは周囲の大人を見て成長するもの。大人として、常に見られている意識を持ちたいですね!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@lilicalprese

Share Post LINE はてな コメント

page
top