次長課長・井上の投稿に反響! 明石家さんまが、新幹線でコーヒーを買おうとすると…?
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
- 出典
- _ino__
お笑いコンビ『次長課長』の井上聡さんが、2022年11月14日にInstagramを更新。
お笑いタレントである明石家さんまさんの、新幹線でのエピソードを公開しました。
明石家さんま 新幹線でのやり取り
さんまさんは新幹線に乗った際、いつも『次長課長』の2人にコーヒーをご馳走するそうです。
車内で、自分の分を含めた3人分のコーヒーを買おうとした、さんまさん。
販売員との会話が、バラエティ番組『はじめてのおつかい』(日本テレビ系)の、 店員と子供のようなやり取りだったそうです。
井上さんは、さんまさんと販売員の会話を、このようにつづっています。
販売員に、3人分のコーヒーを買いたいと伝えた、さんまさん。
コーヒーチケットを3枚渡すことで、通常なら会話が終わるところですが…。
さんまさんは、コーヒーチケットを4枚持っていること、3枚渡すと手元に1枚残ること、その1枚を自分で持っておくことなど、きっと言葉にしなくても伝わることを細かく説明し、販売員との会話を楽しんでいます。
おしゃべり好きなイメージがある、さんまさんらしいエピソードですよね!
2人の会話に対し井上さんは、「『はじめてのおつかい』の子供みたいなことをいっていたのですごく微笑ましかった」とつづっています。
すべて声に出して、一つひとつ確認する様子が、おつかいをする幼い子供を連想させたのでしょう!
毎回後輩にコーヒーをご馳走する、先輩としてかっこいい一面を持つさんまさんですが、子供のような一面もあるのですね。
自らコミュニケーションをとる姿からは、さんまさんの人当たりのよさがうかがえます。
【ネットの声】
・みんなを笑顔にする天才ですね。
・素敵。心が和みました!
・微笑ましいやり取りだと思いますし、販売員の返しが絶妙!
井上さんは、さんまさんが新幹線でいつも一番前の席に座ることも、同投稿で明かしています。
自動扉が開いて誰かが通るたびに、自ら挨拶をしているのだそうです!
そんな、誰に対しても気さくな人柄が、人気の秘訣なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]