lifestyle

これ使うの!? 上履きをキッチンアイテムの『アレ』で洗ってみたら?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

園児や学生の子供を持つ親なら、必ずやらなければならない家事のひとつに『上履き洗い』があります。

筆者の家庭でも、3人の子供が持ち帰ってくる上履きを毎週末洗っています。

見事なまでに汚れた上履きに日々奮闘しながら、「簡単にきれいに落ちる洗剤はないものか…」と探していたところ、意外なもので汚れを落とせるという情報を入手!

その意外なものとは、なんとクリームクレンザーの『ジフ』です。

ジフといえば、キッチンなど水回りの掃除アイテムとして一般的ですが、裏の表示を見てみると用途として『布製の運動靴、ゴム製品』と記載があります。

早速上履きを洗ってみましょう。

こちらは全体的に汚れが付いた、洗う前の上履きです。

使用方法は簡単!軽く水洗いした上履きに、ジフを直接かけていきます。

その後は、ブラシでゴシゴシこするだけです。

こすっていくと、みるみるうちに上履きの汚れが落ちていきました。

ひと通りブラシでこすり終わったら、水で洗い流して終わりです。

短い作業時間で、薄く黒ずんでいた上履きがだいぶきれいになりました。

普段は漂白剤でつけ置きをして、一度流してから洗濯洗剤を使って洗っていたのですが、これなら短時間で終わりました。

ドラッグストアで手軽に買えるジフが、上履き洗いにピッタリだったとは驚きです。

筆者の子供が使用している上履きでは、洗い上がりも問題なく、きれいに仕上がりました。

つま先のゴムの部分が特に白くなった印象です。

上履きを何で洗えばいいか、長年洗剤選びに迷っていた筆者にピッタリのアイテムが見つかりました。同じように困っていた人は、ぜひ試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

エアコン

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?

Share Post LINE はてな コメント

page
top