「落ち込まずに生きるコツ」 1枚のイラストに反響が上がったワケ
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
仕事や学校、プライベートなど、人生を生きる上で、他者とのコミュニケーションは切り離せないもの。
「あの時ああいえばよかったな」「なんでこんなことをいってしまったのだろう」と、対人関係で落ち込むことは多くの人が経験しているでしょう。
しかし、落ち込みすぎると、かえって自分の心が病んでしまうことになりかねません。
『落ち込まずに生きるコツ』に反響
そんな人たちに対し、落ち込まずに生きるコツを説いたのは、漫画家の、なおにゃん(@naonyan_naonyan)さんです。
なおにゃんさんがTwitterに公開したのは、たった1枚のイラスト。
そこに書かれたひと言に、ハッとする人が相次いでいます。
ふとした瞬間、他者に期待を抱き、勝手に落ち込んでいる自分に気付いた人は一定数いるでしょう。
しかし、自分自身に期待を抱いていることには気が付きにくいもの。
「私ならもっとできる」「こんなものではないはずだ」と、自分にも期待をしすぎないようにすれば落ち込みにくくなることを、なおにゃんさんはイラストを通じて伝えたのです。
なおにゃんさんの投稿には、たくさんのコメントが寄せられています。
・すごく心にしみた…。自分にできることを淡々とこなすことを意識します!
・確かに、勝手に期待をするから落ち込むんですよね。なおにゃんさんのひと言に励まされました!
・大事な心がけ。他者にも自分にも期待しない分、ちょっとうまくいくと嬉しい気持ちになりますものね!
なおにゃんさんの考え方のように、他者はもちろん、自分への期待も少しゆるめると、前向きに生きやすくなるのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]