疲れて家事ができない時の『対処法』に反響! 「これはいい」「今晩からやる!」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
「なぜか分からないけど、やる気が出ない」「やらなければならないことがあるのに身体が動かない」という経験は、多くの人がしていることでしょう。
心身に疲れが溜まってしまうと、日常生活のちょっとしたことも面倒くさくなってしまうものです。
そんな時、漫画家の竹内絢香(@ayakatakeuchi56)さんは、あることをしているといいます。
どうしても洗濯物をたたむ元気が出ない時は…
「ストレスを比較し、行動するほうを選ぶようにする」「作業にかかる時間を想像する」といった方法で、動かない自分の身体を奮起させている竹内さん。
「動きたくないなあ」とダラダラしているよりも、すぐに行動したほうが効率がいいでしょう。このように前向きに考えることで、気合を入れることができるかもしれません!
竹内さんの漫画に対し、いろいろなコメントが寄せられました。漫画の内容にハッとさせられた人が多いようです。
・めっちゃ分かる!洗濯物をたたむのが嫌いだから、今晩から早速試します。
・「洗濯物をたたまなくても死なないんだよ!」って言葉に救われた。今日の金言。
・こういう考え方、とてもためになります。後回しにしそうな時は思い出そう。
漫画にもあるように、本当に疲れきっている時は休むのも大切です。
生活を少しでも快適にするため、この方法を参考にしてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]