trend

『不在票』に残された一文 ヤマト配達員の人柄に「素敵」の声続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

不在時に、荷物が届いたことを知らせる『不在票』。

荷物のサイズによっては配達員が持ち帰ることもありますが、ポストなどに投函できる場合は、『不在票』などにメッセージを添えて置いていくケースもあります。

ある日、自宅に『クロネコヤマト』でおなじみのヤマト運輸から、不在票が届いていたというAYA(aya0408m)さん。

AYAさんが不在票を確認したところ、どうやら配達員は『宅配ロッカー』に荷物を届けてくれたようです。

さらに『連絡欄』には、こんなメモ書きが残されていました。

ヤマト運輸の不在票の写真

少し重いのでお気を付けてお持ちください。

とてもきれいな字で、書かれたメッセージ。ちょっとした気遣いですが、嬉しい気持ちになりますね。

AYAさんも「今日のちょっと嬉しかったこと。ヤマト運輸のドライバーさんの気遣いに、ほっこりした」とつづり、このエピソードをInstagramに投稿していました。

この投稿に多くのコメントが寄せられました。

「配達員さんの人柄がにじみ出ている、きれいな字!」

「こういう心遣いは嬉しいですよね」

ほんのささやかな気遣いが、誰かの日常にちょっとした幸せをもたらしている…そう思うと素敵ですね。

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

八角錐型の盛り塩固め器の写真

「これだ!」と思って14個購入→家で気づく大誤解!100均でのエピソードに爆笑「これを14個買って行った女を、店員はどう思っただろうか」と、100円ショップ『セリア』に行った時の出来事を振り返るのは、関口かんこ(@pkb5648)さんです。小さな宝石で指輪を作るのが趣味の、関口さん。自作の指輪を飾る用の『リングスタンド』を探しに、『セリア』へ出かけました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
aya0408m

Share Post LINE はてな コメント

page
top