grape [グレイプ] trend

「少々お待ちください」の後に流れる保留音 実はこの時…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コールセンター

電話を通じて、客からの問い合わせやサポートなどの対応を行う、コールセンター。

応答中のスタッフは、顧客の情報など、何かを調べる時間が必要な時は、「少々お待ちください」と保留音を流しますよね。

場合によっては長時間待つケースもあるので、メロディが鳴っている間、客側はほかの作業を行っていることもあるでしょう。

油断は禁物?コールセンターの保留中は…

かつてコールセンターのスタッフとして働いていた経験がある大島薫(@OshimaKaoru)さんは、自身の体験から、ある注意喚起をXに投稿。

もしかしたら、あなたもやらかしているかもしれませんよ…。

コールセンター

なんと保留中も客側の音声がスタッフに聞こえているとのこと…!

コールセンター側が使用している電話の機種など、環境によるようですが、保留中に発していたあんな独り言や、こんな鼻歌も筒抜けだった可能性があるのです!

衝撃的な内容に、ネット上には数々の悲鳴が上がっていました。

・やだー!知らなかったー!早くいってよー!

・やばい、保留中に「遅いな」とか文句をいっていたかも。ウソだといってよ。

・保留音に合わせて歌っていました…。

保留中に独り言をいったり、歌っていたり、トイレに行っていたり…時間を潰すために何かをしている人は多い様子。

これからは「保留中も相手に聞こえているかも」と思って行動したほうがいいかもしれませんね…!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

出典
@OshimaKaoru

Share Post LINE はてな コメント

page
top