trend

「マジでドンマイ」「心中、お察しいたします」 コンビニでケーキを買ったら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

クリスマスの時期になると、店頭に並ぶクリスマスケーキ。

昨今ではコンビニでも気軽にクリスマスケーキを買えるようになっているため、予約なしに当日購入する人も少なくありません。

店舗によって、ホールケーキやカットケーキなど多様に用意されており、食べる人数次第で自由にサイズが選べるようになっています。

店員の気遣いで複雑な心境に

音楽プロディーサーのChinozo(@chinozo_)さんも、コンビニでクリスマスケーキを購入した1人。

ホールケーキの1カットよりも、少し大きめといえる商品を手に取り、レジに向かいました。

帰宅して、いざケーキを食べようとすると…。

1人で食べるのに、店員が入れてくれたスプーンは2本!

きっと、店員は商品のケーキのサイズが大きめだったことから、「2人で食べられるように」と考えてくれたのでしょう。

その気遣いはかえって、1人でクリスマスを祝おうとする人に、ちょっぴり切なさを感じさせたのでした…。

クリスマスだからこそ、心のダメージが大きくなりそうな出来事に、ファンからは慰めの声が多数寄せられています。

・心中、お察しいたします。

・恋人がいるとしか思えなかったんですよ!きっと!

・店員さんには、二刀流で食べる達人に見えたのかも…?

・僕が買った時は、何もいわずともフォーク1本。それはそれで悲しい。

・マジでドンマイ。もう1本は私たちファンと一緒に食べる用だと思ってください!

また、「フォークじゃなくてスプーンであるところも、ジワジワくる」という声も。

ポジティブにとらえれば、フォーク以上にすくいやすいスプーンで、ケーキをこぼすことなく食べられるように配慮してくれたのかもしれません。

予備のスプーンもある万全な状況。Chinozoさんは、心おきなくクリスマスケーキを堪能したことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家の画像

7匹の猫と暮らす飼い主 息子が寝た後の光景が?「これは大変」「2歳児の息子が寝た後の日常写真」このような言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、2歳の息子さんを育てる、@matsutake_catさんです。

出典
@chinozo_

Share Post LINE はてな コメント

page
top