カルディで売ってたワイン 店員にすすめられるままに購入し…?
公開: 更新:


オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。
ワインが好きで、日頃からいろいろな銘柄を購入している筆者。
つい先日も、ワインを探しにコーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム(以下、カルディ)』に行きました。
たまたまワインを2本以上購入すると10%割引になる日だったので、コーナーを物色していたら、店員に「ミディアムボディがお好きなら、こちらはいかがですか」と声をかけられました。
すすめられたのは『トリフラ ロッソ・ピエモンテ』というイタリアワイン。
シックなイメージのイタリアワインにしては珍しく、ラベルや裏面にかわいい犬のイラストや漫画が描かれています。
店員いわく、ワインの味わいもさることながら、ラベルのイラストがかわいいこともあって、リピート率が高いワインとのこと。
税込み1168円が、さらに10%割引になるので、迷わず購入しました。
『トリフラ ロッソ・ピエモンテ』
生産国:イタリア
アルコール度数:13.5%
格付け:D.O.C
ブドウ品種:バルベーラ、ドルチェット
ヴィンテージ:2020年
バルベーラとドルチェットは、どちらもピエモンテ州を代表する黒ブドウで、同州で昔から栽培されてきた土着品種。
このうち、バルベーラはピエモンテ州の東隣りにあるロンバルディア州でも広く栽培され、柔らかな果実味と酸が特徴です。
ドルチェットは、スイーツをイメージさせる『ドルチェ』の語を含んでいながら、作られるワインのほとんどは辛口。
早くから楽しめるワインに使用されることが多く、豊かな果実味と穏やかな酸、適度なタンニンがあります。
試飲した『トリフラ ロッソ・ピエモンテ』のヴィンテージは2020年。
やや紫がかった濃いルビー色で、凝縮した果実味と程よいタンニンがあり、ミディアムボディといえど、かなりのボリュームです。
飲んでみてすぐに感じたのは、すみれのニュアンスとカシスやラズベリーなどベリー系の香り。
続いて、プラムやベリー系ジャムの香りとスパイスのニュアンスもかすかに感じられ、しっかりした味わいにもかかわらず、とてもバランスがよくてスルスル飲めます。
犬のイラストもかわいくて、ホームパーティーにもピッタリ。
カルディのウェブサイトでは6本まとめ買いもできるようなので、赤ワイン好きな人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]