lifestyle

面倒な小物のアイロンがけ 時短になる方法に「なるほど!」「これを使えばよかったのか」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アイロン台を出したり、アイロンを温めたりするのが面倒で、つい後回しになりがちなアイロンがけ。

筆者はハンカチなど小物だけをアイロンがけしたい時、「わざわざアイロン台を出すのもな…」と億劫になってしまうことがあります。

特に小さな子供がいる家庭では、子供がやけどをしないように寝ている間にアイロンがけをする人もいるのではないでしょうか。

そんな時に使えるライフハックを、ニオ(nio_zubora_life)さんのInstagramの投稿で見つけたので、紹介します!

※動画はInstagram上で再生できます。

まさか、ヘアアイロンで代用できるなんて…!ワッペンまで付けられるとは目からウロコです。

この投稿には、たくさんのコメントが寄せられていました。

・その手があったのか。ヘアアイロンのほうが温まるのも早い!

・ヘアアイロンの説明書に記載してほしい!

・娘の帽子のワッペンは、この方法で付けました。

筆者の家にもヘアアイロンがあるので、ハンカチを使って実際に試してみます!

ヘアアイロンを温め、ハンカチを挟みながらアイロンがけをしていきます。

写真のように、よれていた隅までピシッとアイロンがかかりました。コメントにもあるとおり、ヘアアイロンのほうが温まるのが早いように感じました。

ヘアアイロンを使うほうが時短にもなり、面倒なアイロンがけへのハードルも少し下がりますよね。

「アイロンがけは苦手…」という人も、ぜひ試してみてはいかがでしょうか!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

冷凍ご飯

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

出典
nio_zubora_life

Share Post LINE はてな コメント

page
top