lifestyle

面倒な小物のアイロンがけ 時短になる方法に「なるほど!」「これを使えばよかったのか」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アイロン台を出したり、アイロンを温めたりするのが面倒で、つい後回しになりがちなアイロンがけ。

筆者はハンカチなど小物だけをアイロンがけしたい時、「わざわざアイロン台を出すのもな…」と億劫になってしまうことがあります。

特に小さな子供がいる家庭では、子供がやけどをしないように寝ている間にアイロンがけをする人もいるのではないでしょうか。

そんな時に使えるライフハックを、ニオ(nio_zubora_life)さんのInstagramの投稿で見つけたので、紹介します!

※動画はInstagram上で再生できます。

まさか、ヘアアイロンで代用できるなんて…!ワッペンまで付けられるとは目からウロコです。

この投稿には、たくさんのコメントが寄せられていました。

・その手があったのか。ヘアアイロンのほうが温まるのも早い!

・ヘアアイロンの説明書に記載してほしい!

・娘の帽子のワッペンは、この方法で付けました。

筆者の家にもヘアアイロンがあるので、ハンカチを使って実際に試してみます!

ヘアアイロンを温め、ハンカチを挟みながらアイロンがけをしていきます。

写真のように、よれていた隅までピシッとアイロンがかかりました。コメントにもあるとおり、ヘアアイロンのほうが温まるのが早いように感じました。

ヘアアイロンを使うほうが時短にもなり、面倒なアイロンがけへのハードルも少し下がりますよね。

「アイロンがけは苦手…」という人も、ぜひ試してみてはいかがでしょうか!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『ホットプレートでビスケットブラウニー』を作る写真

オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

柴犬

夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。

出典
nio_zubora_life

Share Post LINE はてな コメント

page
top