菅谷大介アナがすい臓がん発覚から1年 現在の想いに「元気をもらえます」
公開: 更新:


兄・DaiGoが、弟・松丸亮吾の『東大中退』にコメント 語った言葉に「素晴らしい」『メンタリスト』として活動しているDaiGoさんが、2025年3月20日にXを更新。弟であり、タレントとして活動している松丸亮吾さんが、東京大学を中退することについて、コメントしました。

はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。
国民病の1つとして、生涯で2人に1人が発症するといわれているのが、がんです。
日本テレビの菅谷大介アナウンサーは、2022年1月、すい臓がんを患っていることが発覚しました。
すい臓がんを明かした、菅谷大介アナ メッセージに「素晴らしい」「応援してます」
がん発覚から1年が経過した菅谷大介アナウンサー
菅谷アナはがんを患っていることを、のちにInstagramで報告。病気について公表した理由を、このようにコメントしていました。
アナウンサーとして、日頃から視聴者にニュースを届けてきた菅谷アナ。
がんを患った経験を多くの人に伝えることで、少しでも役立ててもらいたかったのです。
がんの発覚から1年が経過した2023年1月11日、菅谷アナはInstagramを更新。
発覚当時の想いを振り返るとともに、今の気持ちをつづりました。
がんと医師から診断された日を、「自分だけの特別な1日」と表現した菅谷アナ。
上司にいった、「この経験をいつか伝えていきたい」という言葉が印象的だといいます。
「自分の経験を伝えることで、多くの人の役に立ちたい」意思は変わっていないようです。
闘病生活を送ってきたこの1年間、苦しさやつらさなどに襲われることもあったでしょう。
しかし家族や周囲から支えてもらい、菅谷アナは暮らしてきたはずです。
病気を過去に患ったり、現在抱えていたりする人から、「元気が出てくる」「涙が流れてきた」と、心に刺さったコメントが続出しました。
菅谷アナは、いつか訪れるであろう完治が判明する日まで、自分の言葉で経験を伝えてくれることでしょう。
それが、発覚した日に自分に誓ったことなのですから。
[文・構成/grape編集部]